2007年10月21日日曜日

Regza Z2000でNASを活用しよう

「NASでRegza Z2000を活用しよう」といったほうがいいかもしれませんが、Z2000はNASを接続するとNASをHDDレコーダーにしてしまうのです。
チューナーがそれぞれ2個ずつ付いているので2画面表示だけでなく、裏番組録画にまで使えてしまうようです。
一応LAN端子も汎用LAN端子、HDD専用LAN端子、4th media専用LAN端子と3つ付いていますが、汎用LANにつないでも使えます。
汎用LAN端子で家庭内ネットワークにつながっているのでLAN再生でサブマシンを認識しちゃったりしてます。しかもMPEG2の動画がそのまま再生できちゃったり…
とりあえずBuffaloのLS-L500GLがつながっています。リセットボタン長押しするとZ2000のほうで検出してくれるようです。
一回検出されるとNAS側の電源を切るまで有効のようです。


とりあえずメインマシンの容量が足りなくなってきていたのでTVキャプチャボードで録画していたファイルを移動してみました。
MPEG2で録画しているようなので、そのまま再生できちゃうんですよ。地上アナログだから500GBもあれば余裕~
なんか本当に余裕なんですけど…

しかし地デジだとそのままの画質(1125i)で50時間ぐらいしか録画できないみたいですね。8台までつなげられるみたいですけど。

録画したファイルやPCから移動したファイルはDLNAのときと同じようにメニューのLAN再生から再生できるようです。あと入力切替からも選べるみたいですね。
DLNAと違ってNASに入れてしまったファイルはプレビューまでできます。動画を選択している間は隣の小さいウィンドウで再生されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿