2007年12月1日土曜日

最後のテストか…

なんか一週間ぶりですな。
ちょっとアクセス数を見てみたら36まで下がってるではないですか。というか元に戻ったのか。
これは更新するしかないかw(でもアクセス先は過去ログが多いんですけど。
しかし一週間あけただけでこんなにも下がるとはなぁ

何気に悲しいのでネタ補充でもしますか。

YPbPr→RGBトランスコーダーは作る流れのようです。抵抗とビデオバッファで作るという手もあるようですがなんか時間かかりそうだしめんどくさいのでLMH1251で。
このICを使えばめっちゃ簡単に作れる予定。予定は未定。頭の中の回路図で動くか楽しみです。紙に書くの面倒です。
欲しいという方がいるので共同輸入で送料割り勘ということでw
とりあえず月曜日あたりに発注すれば土曜日あたりには作れるかな。
ビデオバッファはLMH6739使うとして同期信号のバッファは74HC125とか74HC125あたりでいいのかな。
だいたい合計で5000円ぐらいはかかるかも。うちにある部品を使うと安く済むかもしれないけどD端子が高い。D-Sub15は機器から取り外したのが2個ほどあるけど。

そういえば久しぶりにダイソーに行って見たらなんかすごいことになっていた。
トルクスドライバーが210円で売っていたー。しかもT8HはもちろんT6Hまである。へリックスドライバーという名前で取り扱っていました。
XBOX360のワイヤレスコンを改造しようとしている人に朗報ですな。
自分が買ったT8Hトルクスレンチの半額以下とは泣ける。あのころは扱ってなかったんだよな、というか場所違う…
半田ごてが高くなってましたね。もしかしてセラミックヒーターのに変わったのかな?
ラインナップも豊富で20W、30W、40Wがあり(それぞれ色が違う)、先が曲がったものとまっすぐなものがありました。
いつも30Wの半田ごてを使っていますが精密工作には20Wのほうがいいようなので買っておきました。先もとがってますね。
ダイソーの30W半田ごてを使ったことありますが結構放置してるともつところも熱くなるんですよね。
形状が違うので熱くならないといいですが。
愛用していたダイソーのラジオペンチが草抜きに使用されていたのでペンチも購入しました。あまり使わないけどあると便利。
なんかダイソーの工具の種類が増えてましたね。このペンチも結構迷いましたがピンを曲げてしまったりしたときやチップ部品をつかむときに使えそうなのでこれにしました。
そういやこの半田ごて、トランスコーダー組み立てるときに役立つかもと今頃気づいた。

0 件のコメント:

コメントを投稿